積丹半島
ここは江差から稚内へとつづく「にしん街道」。その中でも泊は一、二の漁獲量を誇っていました。
積丹半島
土蔵には当時のニシン漁で使われだし道具類が展示されています。
積丹半島
これは当時のニシン漁場です。
積丹半島
これは親方の娘の結納の席です。ニシン漁がこの地に莫大な富をもたらしたのがよくわかる光景です。 【GPS情報】 https://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&la […]
積丹半島
ここはニシン漁の親方の客殿です。
積丹半島
泊の「ニシン番屋」の内部。柱や梁の太さには目を奪われます。ここで親方とヤン衆が一緒に漁期の間、生活を共にしました。
積丹半島
泊の「ニシン御殿」を見学します。 【GPS情報】 https://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b43.04.00.04&lon=%2b1 […]
積丹半島
ここは泊。真下にニシン御殿が見えています。 【GPS情報】 https://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b43.04.05.26&lon […]
積丹半島
青空を映して真っ青な積丹の海です。 【GPS情報】 https://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b43.06.22.68&lon=%2b […]
積丹半島
北海道遺産・その47。積丹半島から見るニセコの山々です。 【GPS情報】 https://walk.eznavi.jp/map/?datum=0&unit=0&lat=%2b43.06.22.35&# […]
« go back — keep looking »