カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

DR-Z400S、10万キロ達成をふりかえる。

投稿日:2010年10月12日

「林道2010」で10万キロを達成したスズキDR-Z400Sは、乗る楽しさを存分に感じさせてくれるバイクです。軽量ハイパワー、軽いハンドリング。心までかろやかになってきます。自由自在に山野を駆けめぐってくれるDR-Z400Sに乗っていると、無性に「あの向こうへ!」、「さらに向こうへ!」と遠くを目指したくなってしまうのです。

2010年9月7日15時44分、岩手県の
戸塚林道(舗装林道)のこの地点で
10万キロを達成!

 DR-Z400Sでの最初のツーリングは2002年の「ユーラシア横断」。
 ロシアのウラジオストックを出発点にシベリアを横断し、欧亜を分けるウラル山脈の峠を越え、モスクワへ。さらにヨーロッパの国々を走り抜け、ユーラシア大陸最西端、ポルトガルのロカ岬までの1万6000キロを走った。

「ユーラシア横断」でぼくはすっかりDR-Z400Sのとりこになった。まさにオンオフデュアルパースのうたい文句どおりの走りを見せてくれたのだ。シベリアのダートを難なく走りきり、ドイツのアウトバーンを風となって走り抜けてくれた。このときの特筆すべきことは、1万6000キロ間でオイル交換を除けば、何ひとつパーツ交換をしなかったことだ。1本のタイヤ、1本のチェーン、1枚のスプロケットで1万6000キロを走りきってくれた。
 DR-Z400Sでの海外ツーリングはつづく。

 2004年から2005年にかけては「サハラ砂漠縦断」の6500キロを走った。
 出発点はチュニジアの首都チュニス。チュニジアからアルジェリアに入り、サハラ縦断路のメインルートといっていい「ホガールルート」でニジェールのアガデスへ。ここでもDR-Z400Sはいかんなくそのすごさを発揮してくれた。すべてノーマルのままだったが際限なくつづく砂道をまるで問題にしないかのようにクリアし、大砂丘を飛び越えていった。「サハラ縦断」の砂道を転倒ゼロで走りきれたのは、まさにDR-Z400Sのなせる技といっていい。
 ゴールはガーナの首都アクラ。DR-Z400Sは「サハラ砂漠縦断」の6500キロをノントラブルで、完璧に走りきってくれた。「サハラ砂漠縦断」ではDR-Z400Sのツーリングバイクとしてのすごさをまざまざと見せつけられた。
 2005年は「韓国縦断」。韓国へのバイク持ち込みが解禁になるのと同時に、釜山から北朝鮮国境まで走った。北朝鮮の山野を見下ろす国境の展望台では「今度は北朝鮮を一周するぞ~!」と叫ぶカソリだった。

 2006年は「シルクロード横断」。
 シルクロードの起点、中国の西安からタクラマカン砂漠を縦断し、天山山脈の4000メートル近いトルガルト峠を越えてキルギス、カザフスタン、ウズベキスタン、トルクメニスタンと中央アジアの国々へ。そしてイランからシルクロードの終点、トルコのイスタンブールまで1万2000キロをノントラブルで走りきってくれた。

 2007年から2008年にかけては「南米・アンデス縦断」。
 ペル?の首都リマを出発点にし、アンデスの5000メートル近い峠を越え、インカ帝国の都、クスコへ。世界遺産のマチュピチ遺跡を見たあと、チチカカ湖畔からボリビアの首都ラパスへ。世界最高所の首都だ。アタカマ高地のウユニ塩湖を横断し、チリの首都サンチャゴへ。さらにアンデス山脈沿いに南下。チリからアルゼンチンに入り、「吠える40度」の南緯40度線を越えて烈風のパタゴニアを縦断。マゼラン海峡を渡り、世界最南の町、南緯55度のウシュワイアまで行った。

 2009年には「北海道遺産めぐり」で北海道を一周。
 そして今年、2010年には「林道日本一周」で10万キロを達成。「ユーラシア大陸横断」から9年かかったDR-Z400Sの10万キロ達成だった。

 そんなDR-Z400Sとはこれからも一緒に走りたいのです。ということで明後日(10月14日)は信州の「ワンデー林道ツーリング」を予定しています。その様子はまた速報でお伝えしますね。

Comments

Comments are closed.