カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

アドレス日本一周 west[147]

投稿日:2013年4月27日

天然記念物に野生馬

宮崎←鹿児島←沖縄←鹿児島←熊本←長崎
←佐賀←福岡←山口←広島←岡山←兵庫←大阪←和歌山←徳島←香川←愛媛
←高知←徳島←和歌山←奈良←和歌山←三重←愛知←静岡←神奈川←東京

 宮崎県の串間からは国道448号経由で日南海岸南端の都井岬へ。100円の入場料を払って岬に入っていく。岬の突端には白い灯台。ここでは200円を払って灯台に登り、国定公園にもなっている日南海岸の海岸線を眺めた。
 都井岬の灯台は高さ10メートルだが、海上から灯火までは250メートルもの高さになる。灯台は断崖絶壁の上に立っている。
 都井岬は波の侵食に残った砂岩と頁岩が交互に層を成して重なり合っている。ここは野生馬で有名。元禄10年(1697年)、高鍋藩主秋月種政が軍用馬の増産のため、御崎牧を設けたことに始まるという。御崎牧の馬は長い年月の間に野生化した。290年もの自然放牧に耐えた純度のきわめて高い日本馬として国の天然記念物に指定されている。
 都井岬は日本最北の蘇鉄の自生地として知られている。約3000本の蘇鉄も、国指定の天然記念物になっている。
 都井岬には御崎神社もある。創建は和銅元年(708年)といわれ、蘇鉄の自生する断崖を背に小さな社が建っている。沖縄の御嶽を思い起こさせるような風景で、きっと背後のそそり立つ岩山が御神体になっているのだろう。もともとは日本の神社は沖縄の御嶽と同じように拝殿も神殿もなく、自然自体が御神体になっていた。
「ここでは、岬そのものが神だった!」
 と、そんなことを考えながら蘇鉄の覆いかぶさる参道を歩き、御崎神社に参拝するのだった。

IMG_5386_smallIMG_5388_small

串間漁港を出発
都井岬の灯台


IMG_5390_smallIMG_5387_small

日南海岸の海岸線
都井岬の野生馬


IMG_5391_smallIMG_5392_small

都井岬の蘇鉄の自生地
都井岬の御崎神社


IMG_5395_small

都井岬の断崖絶壁


Comments

Comments are closed.