カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

アドレス日本一周 west[149]

投稿日:2013年4月29日

神武東征船出の地

宮崎←鹿児島←沖縄←鹿児島←熊本←長崎
←佐賀←福岡←山口←広島←岡山←兵庫←大阪←和歌山←徳島←香川←愛媛
←高知←徳島←和歌山←奈良←和歌山←三重←愛知←静岡←神奈川←東京

 11月1日。今日は朝から抜けるような青空が広がっている。昨日はさんざん冷たい雨に降られたので、青空がすごくうれしい。
「ホテル竹乃屋」の朝食を食べ、8時、川南を出発。青空の下、スズキの125ccスクーター、アドレスV125Gを走らせる。
 国道10号を北上。都農では国道の脇にある都農神社を参拝する。ここが日向国の一宮。祭神は大己貴命で、大国主命のことだ。
 美々津では耳川河口の「神武東征船出の地」へ。ここには立磐神社がまつられている。神武天皇の腰掛岩もある。日本初代の神武天皇はここから船出し、大和を目指した。それにちなんで、ここには「日本海軍発祥の地碑」が建っている。見上げるような大きな碑には神武東征の船が飾られている。
 美々津を船出してからだが、神武天皇の軍団は瀬戸内海を横断し、河内に上陸して大和に攻め入ろうとした。しかし河内一族は強く、激しい反撃をくらい、反対に撃破されてしまい、神武天皇はここで兄を失った。
 大きな痛手を負った神武天皇の軍団は紀伊半島を南下し、熊野川の河口近くに上陸する。ここでは思いもかけない熊野一族の支援を受け、八咫烏の先導で熊野川をさかのぼり、大和を背後から攻めるという奇襲作戦を成功させ、大和・橿原の地に征服王朝を打ち立てた。これが「記紀神話」の世界だ。

IMG_5400IMG_5401

「ホテル竹乃屋」の朝食
川南を出発


IMG_5402IMG_5403

都農神社の鳥居
都農神社の神門


IMG_5404IMG_5409

都農神社の拝殿
美々津の古い家並み


IMG_5405IMG_5406

美々津の「神武天皇船出の地」
美々津の立磐神社


IMG_5407IMG_5408

美々津の「日本海軍発祥の地碑」
美々津の「神武東征」の船


Comments

Comments are closed.