カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

アドレス日本巡礼[074]

投稿日:2014年6月26日

4番から10番札所まで

四国八十八ヵ所めぐり 2009年4月24日
IMG_2148

第4番の無量寿庵

IMG_2149

無量寿庵からの眺め

「大島八十八ヵ所」の1番から3番までまわったあと、早川港から大島一周の県道49号で宮窪に向かっていく。
 他所国(よそくに)の漁港近くにある第4番の無量寿庵(大日寺)と第5番の寿気庵(地蔵寺)を参拝。無量寿庵からは大島石の石切場が見えた。
 しまなみ海道の大島大橋の下をくぐり抜け、宮窪瀬戸を左に見ながら宮窪へ。
 宮窪の周辺には第6番から第14番までの札所が集中している。
 第6番の医王庵(安楽寺)には長い石段を登っていく。上からは宮窪の町並みが一望できる。第7番の付属庵(十楽寺)は探すのに苦労した。第8番の海南寺(熊谷寺)は住職のいる寺。山門もある。第9番は大聖庵(法輪寺)。山中にあり、岩壁には不動明王像が彫り刻まれている。第10番は證明寺(切幡寺)。ここは村上水軍の能島村上家の菩提寺だったところで、「三島水軍総帥 能島村上家菩提寺跡」の碑が建っている。

IMG_2150IMG_2151IMG_2152

第5番の寿気庵へ 寿気庵からの眺め 寿気庵

IMG_2153IMG_2154IMG_2156

第6番の医王庵 医王庵から宮窪の町並みを見下ろす 第7番の付属庵

IMG_2158IMG_2162IMG_2163

第8番の海南寺 第9番の大聖庵の石段 大聖庵

IMG_2164IMG_2165IMG_2166

大聖庵の不動明王像 第10番の證明寺 能島村上家菩提寺跡碑


より大きな地図で アドレス日本巡礼(四国八十八ヵ所)2 を表示

Comments

Comments are closed.