温泉めぐり日本一周[旅の相棒3前編]
投稿日:2018年5月5日
スズキDJEBEL250XC
本州西部編(往路)

「本州西部編」で使用したバイクは、スズキDJEBEL250XC。大型のヘッドライトは、夜の長い冬ツーリングには最適だ。ハイビームにしたときの明るさといったらなく、夜の峠越えなどではおおいに威力を発揮してくれた。ナイトランがすごく楽だったおかげで、厳しい季節だったのにもかかわらず、おおいに温泉数を稼ぐことができた。17リッターという大型タンクもロングツーリングにぴったりだ。340〜350キロでリザーブになるが、ガソリンタンクが空になるまで走らせれば400キロ以上も走れる。「本州西部編」での全走行距離は9988キロになる。
「本州西部編」(1月10日〜2月28日)の50日間のDJEBEL250XCを振り返ってみたい。それを「東京→下関」と「下関→東京」の2回に分けてお伝えしよう。
![]() 東京・日本橋を出発 |
![]() 津谷木温泉「クアパレスおがの」 |
![]() 高山温泉「ふれあいプラザ」 |
![]() 雪の軽井沢を走る |
![]() 浅間山の天狗温泉へ |
![]() 雪道を走って奥山田温泉に到着! |
![]() 雪の志賀高原を行く |
![]() 雪の降る中、箱山温泉を出発 |
![]() 雪の燕温泉にやってきた |
![]() 雪の妙高高原を行く |
![]() 富山県に入った |
![]() 国道41号で高山へ |
![]() 立山山麓の芦峅寺 |
![]() 金沢の中心街を行く |
![]() 庄川沿いの雄神温泉「川金」 |
![]() JR北陸本線の石動駅前 |
![]() 福光医王山温泉「ぬくもりの郷」 |
![]() 能登島に渡る |
![]() 奥能登の海岸で |
![]() 白山麓の白峰村 |
![]() 富山・石川県境の高窪峠 |
![]() ここは千代野温泉 |
![]() 日本海の加佐之岬 |
![]() 大雪の国道162号を行く |
![]() 日本三景の天橋立を見る |
![]() 三原峠を越えて京都府から兵庫県へ |
![]() 松江温泉「ホテル白鳥」に到着 |
![]() 憧れの「雲南」 |
![]() 国道191号で山口県に入る |
![]() 下関駅前に到着! |
Category: 温泉めぐり