カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

アドレス日本巡礼[144]

投稿日:2014年9月26日

昨日は源流、今日は河口!

四国八十八ヵ所めぐり 2009年5月4日
IMG_3278

宿毛の朝食

IMG_3279

雨の出発

IMG_3280

叶崎

IMG_3283

叶崎の灯台

IMG_3284

土佐清水港

 5月4日、「ホテルあさひ」の朝食を食べ、8時、宿毛を出発。朝から雨が降っている。土佐くろしお鉄道の終着、宿毛駅前から走り出した。
 海沿いの国道321号で土佐清水へ。その途中では叶崎に立った。岬の突端には白い灯台。そこからは四国最南端の足摺岬がよく見えた。
 土佐清水からは小半島に入り、突端の足摺岬まで海沿いのルートの県道27号を行く。その途中の中浜は「ジョン万次郎」の生まれ故郷だ。
 足摺岬に到着。「四国八十八ヵ所」第38番札所の金剛福寺を参拝し、岬への小道を歩く。その入口にはジョン万次郎の大きな銅像が建っている。展望台に立ち、岬を一望。そのあと椿のトンネルを抜け、灯台前から岬突端の断崖上に立った。黒潮の洗う足摺岬、ここが四国最南端の地だ。
 足摺岬をあとにし、県道27号でぐるりと半島を一周し、国道321号に出た。
 国道321号で中村(四万十市)へ。四万十川下流の堤防上の道を走り、国道56号に合流。四万十川にかかる渡川大橋で中村の市街地に入っていく。土佐くろしお鉄道の中村駅前でアドレスを停めた。ありがたいことに雨は上がった。
 中村駅前からは四万十川左岸の県道20号で河口の下田港へ。
 下田に到着すると、河口に向かって歩いていく。うず高く積もった砂利の上を歩いた。
 四万十川の河口は堆積した砂利が砂嘴のように伸び、河口をふさいでいるので信られないほどの幅の狭さ。その幅の狭い河口を通り抜けて、四万十川は太平洋へと流れ出ていく。前日の夕方に越えた国道439号の矢筈峠はその源流、不入山近くの峠だ。
「昨日は源流、今日は河口!」
 こうして今、日本を代表する清流、四万十川の河口に立っていることに感動してしまうのだ。
 四万十川を満喫したあと、食堂「奴」で「刺身定食」(800円)を食べた。

IMG_3285IMG_3287IMG_3290

ジョン万次郎の故郷、中浜 足摺岬 足摺岬突端への小道

IMG_3291IMG_3293IMG_3294

足摺岬の県道20号 中村駅前に到着 四万十川河口の下田

IMG_3297IMG_3302IMG_3303

四万十川の河口 下田の食堂「奴」 昼食の「刺身定食」

Comments

Comments are closed.