カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

環日本海ツーリング[69]

投稿日:2012年5月19日

オクロップとペルメニ、ロシア料理に欠かせないもの

「サハリン州郷土資料館」の見学を終えると、さらにコムニスチーチェスキー大通りを歩き、コムサモーリスカヤ通りとの交差点に出る。このコムサモーリスカヤ通りを南に行けばサハリン上陸の地のコルサコフだ。
 交差点のすぐ近くにはロシア正教の教会がある。
 ロシア正教の教会というと日本でいえば東京・御茶ノ水のニコライ堂や函館のハリストス正教会がよく知られているが、ともに異国情緒を漂わせている。
 本家本元のロシア正教の教会を見て、
「ここはもう異国の地だ!」
 と改めて思い知らされる。

ロシア正教の教会


ロシア正教の教会
教会前のシラカバ林


 コムサモーリスカヤ通りのロシア正教の教会を最後に「ユジノサハリンスク探訪」を終え、「ベルカホテル」に戻ってきた。
 さー、みなさんとの楽しい夕食だ。
 今日はちょっぴり豪華にシャンペンで乾杯。そのあとロシア産のワインを飲んだ。
 夕食はサラダにはじまる。それにはロシア料理には欠かせない香辛料、オクロップがのっている。次に炒飯。これにもオクロップがのっている。最後は水餃子のペリメニで、これにもオクロップがのっている。ロシア料理にオクロップは欠かせない。
 ところで餃子というと中華料理を連想するが、水餃子のペルメニはロシアの国民的料理といっていいほどで、2002年のシベリア経由の「ユーラシア横断」ではロシア内で何度、食べたか知れない。日本人の大好きな焼餃子を食べた記憶はなく、すべてが水餃子のペリメニだった。
 ちなみに中国でも餃子といえば水餃子と蒸餃子が主で焼餃子はそれほど食べられてはいない。それなのになぜ日本では焼餃子が主流になったのか、じつに興味深いことだ。

コムサモーリスカヤ通りの道標。コルサコフは直進
「ベルカホテル」に戻ってきた


シャンペンで乾杯!
サラダにはオクロップがのっている


炒飯にもオクロップがのっている
水餃子のペリメニにもオクロップがのっている


Comments

Comments are closed.