カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

アドレス日本巡礼[321]

投稿日:2016年2月24日

美濃路のハイライト

西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月30日

御嶽宿を出発

御嶽宿を出発

狭路の旧中山道を行く

狭路の旧中山道を行く

細久手宿

細久手宿

奥之田の一里塚

奥之田の一里塚

 御嶽宿から細久手宿、大湫宿を通って恵那の大井宿までというのは中山道・美濃路のハイライト。この間はほとんど交通量のない細道で、いくつもの峠を越えていく。

「ちょうちん祭り」で知られる長久手宿には、旅籠の「大黒屋」のように江戸時代以来の建物が残っている。

 長久手宿と大湫宿の間では奥之田の一里塚、弁財天の池を通り、琵琶峠を越えるが、旧道は300年前の姿を今にとどめる石畳の峠道。その長さは600メートルで、日本一長い石畳だといわれている。

 大湫宿に入っていく。ここは安藤広重の「中山道69次」では「大久手宿」になっているが、大湫宿、細久手宿の「くて」は湿地を意味するという。

 大湫宿には古い家並みが残っている。脇本陣の「保々家」、旅籠の「三浦家」、問屋の「丸森森川家」は江戸時代からの建物。宿場の中心の神明神社には樹齢1300年の大杉が空を突いてそびえ立っている。

 大湫宿から大井宿に下っていくと雨が降り始め、あっというまに土砂降りになった。ちょうどうまい具合に「恵那プラザホテル」の前を通り、逃げ込むようにして泊まるのだった。

大湫宿の入口大湫宿の神明神社神明神社の大杉

大湫宿の入口 大湫宿の神明神社 神明神社の大杉

大湫宿から大井宿へ恵那は土砂降りの雨「恵那プラザホテル」に泊まる

大湫宿から大井宿へ 恵那は土砂降りの雨 「恵那プラザホテル」に泊まる

Comments

Comments are closed.