カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

ジクサー150分割日本一周[03]

投稿日:2020年5月12日

プロローグ 3[鉄道旅東北一周](2017年2月20日)

雪原の中を走る

夜明けの青森駅

夜明けの青森駅

青森駅発6時29分の青い森鉄道の快速八戸行きに乗る

青森駅発6時29分の青い森鉄道の快速八戸行きに乗る

八戸駅では7時55分発の八戸線鮫行きに乗り換える。3両編成のディーゼル

八戸駅では7時55分発の八戸線鮫行きに乗り換える。3両編成のディーゼル

8時24分、鮫駅に到着

8時24分、鮫駅に到着

 2017年2月20日6時に青森駅前の「東横イン」を出発し、青森駅6時29分発の青い森鉄道の快速八戸行きに乗った。

 列車は雪原の中を走る。

 野辺地、三沢と通り、7時53分に八戸駅に到着。

 青い森鉄道はここから三戸を通り、岩手県境に近い目時駅まで通じている。その先はIGRいわて銀河鉄道で盛岡駅まで通じている。かつての東北本線の「青森〜盛岡」間は青森県内が青い森鉄道、岩手県内がIGRいわて銀河鉄道になっている。

 八戸駅からは7時55分発の八戸線の鮫行きに乗り換える。3両編成のディーゼル。本八戸駅を通り、8時24分に鮫駅に到着。

 次の久慈行きまで2時間以上あるので、鮫の町を歩いた。バイクがあれば近くの蕪島や鮫灯台までいくのだが、それができないのがちょっと残念。

鮫の町を歩く

 鮫では鮫八幡宮を参拝し、八戸漁港の岸壁を歩き、魚市場近くの店で弁当を買って食べた。このあたりが鉄道旅のよさとでもいおうか、バイク旅のときは鮫はいつも素通りで、こうして鮫の町を歩くことはなかった。

八戸線の鮫駅の跨線橋からの眺め八戸線の鮫駅鮫の町を歩く。雪がチラチラ舞っている

八戸線の鮫駅の跨線橋からの眺め 八戸線の鮫駅 鮫の町を歩く。雪がチラチラ舞っている

鮫八幡宮を参拝八戸漁港まで行く八戸漁港近くの店では八戸産の「活ホッキ貝」を売っている

鮫八幡宮を参拝 八戸漁港まで行く 八戸漁港近くの店では八戸産の「活ホッキ貝」を売っている

朝食の弁当を食べる鮫駅に戻ってきた雪は止んでいる

朝食の弁当を食べる 鮫駅に戻ってきた 雪は止んでいる

ツーリングマップルを見ながら

鮫駅から八戸線の10時28分発の久慈行きに乗る。2両編成のディーゼル

鮫駅から八戸線の10時28分発の久慈行きに乗る。2両編成のディーゼル

青森県から岩手県に入った。ここは洋野町の種市駅

青森県から岩手県に入った。ここは洋野町の種市駅

 鮫駅10時28分発の久慈行きに乗る。2両編成のディーゼル車。列車は風光明媚な種差海岸を行く。並行して県道1号が通っている。階上駅までが青森県。ここで何人かの乗客が降り、車内はガラガラになる。

 岩手県最初の駅は角の浜駅。

 洋野町の中心の種市駅では何人かの乗客が乗った。

 八戸線の車内では『ツーリングマップル東北』を見ながら、車窓を流れていく風景を眺める。これがけっこう楽しい。

 終点の久慈駅に到着したのは11時50分。久慈駅の駅前を歩き、久慈からは三陸鉄道に乗った。

陸中八木駅では八木漁港を見る侍浜駅は雪の中列車は雪原を行く

陸中八木駅では八木漁港を見る 侍浜駅は雪の中 列車は雪原を行く

11時50分、八戸線の終点、久慈駅に到着JR八戸線の久慈駅久慈駅の駅前を歩く

11時50分、八戸線の終点、久慈駅に到着 JR八戸線の久慈駅 久慈駅の駅前を歩く

Comments

Comments are closed.