5月19日(13)越喜来→唐丹湾(釜石市)
投稿日:2011年7月3日
頑張ってるぞ!東北!! ツーリング[鵜ノ子岬→尻屋崎 48]2011年5月19日
綾里から県道9号で越喜来(おっきらい)へ。
その間では深い山中を行く。すぐ近くが海だとは思えないような風景。


越喜来湾の一番奥に位置する越喜来に下っていくと、ここも他の湾奥同様、大きな被害を受けていた。三陸海岸というのはこのようにいくつもの湾が連続するが、湾の一番奥にある町々はどこも壊滅的な状態だ。まさに津々浦々のやられ方だ。
この先の海岸も、吉浜湾、唐丹(とうに)、釜石湾…と湾がつづく。


越喜来で国道45号に入る。
吉浜湾の吉浜を通り、鍬台峠のトンネルを抜けると釜石市に入る。
唐丹湾の小白浜は衝撃の現場。海岸の巨大防潮堤がすさまじく破壊されていた。そのため海辺の集落は壊滅状態。
「どうしてこれほどの巨大な防潮堤が破壊されるの?」
といいたくなるほどで、あらためて大津波の破壊力に驚かされてしまうのだ。




