カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

アドレス日本一周 east[146]

投稿日:2014年1月7日

両津港を出発

新潟←山形←秋田←青森←北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉
←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京
2008年12月17日

 9時30分、両津港を出発。まずはすぐ近くの加茂湖を見る。この湖はかつては淡水湖だったが、明治37年(1904年)に砂州を開削して以来、海とつながった。湖面にはカキの養殖筏が見られるが、今ではカキの名産地だ。
 両津から国道350号で南の真野湾に向かう。
 日本の島国道はすでてそうだが、本土側の港が起点、もしくは終点になっている。
 佐渡の国道350号も起点は新潟。新潟市内に2・8キロの国道350号がある。佐渡島内は両津港から小木港までの50キロほど。小木港からフェリーで渡る直江津が終点で、直江津港から国道8号に出るまでの2・2キロが国道350号になっている。
 両津を出ると、国中平野を走る。この「国中」は国の中心という意味、古い言い方で、現在、国中が残っているのは奈良盆地と甲府盆地、それと佐渡ぐらいだ。
 奈良盆地の国中は大和国の中心、甲府盆地の国中は甲斐国の中心で、それと同じように佐渡の国中は佐渡国の中心ということになる。
 右手に大佐渡山地の山並み、左手に小佐渡丘陵を見ながら国中平野を走り、真野湾岸の佐和田に出た。海岸にアドレスを止め、しばらくは波静かな海を眺めた。

IMG_2131IMG_2251

加茂湖越しに見る大佐渡山地の山々
佐和田の海岸から見る波静かな真野湾


Comments

Comments are closed.