アドレス日本巡礼[351]
投稿日:2016年5月9日
群馬県内の札所めぐり
6月12日。さー、「坂東三十三ヵ所めぐり・北関東編」の開始だ。まずは群馬県内の2ヵ所をめぐる。前橋駅前の「東横イン」の朝食を食べ、7時20分に出発。スズキの125ccスクーター、アドレスV−125Gのエンジンを始動させて走り出す。アドレスは今日も絶好調。アドレスの走りの良さのおかげで、こうして気分よく札所めぐりができるというものだ。
前橋から県道6号経由で第15番の白岩観音(長谷寺)へ。これで鎌倉の長谷観音、厚木の飯山観音につづいて、3寺目の長谷寺になる。長谷寺は関東一円に20数寺もあるという。朱塗りの仁王門をくぐって唐破風の本堂を参拝。本尊は十一面観音。本堂の前に立つ案内板には次のように書かれている。
この白岩観音の案内にもあるように、本尊の十一面観音は秘仏で、12年に1度、ご開帳される。家内安全、商売繁盛、良縁に、霊験あらたかな観音像として多くの人たちに信仰されている。
白岩観音の参拝を終えると、近くの箕輪城跡を歩き、第16番の水澤観音(水澤寺)へ。門前には何軒もの「水沢うどん」の店が並んでいる。水沢山(1194m)の麓に位置する水澤観音は、その名の通り豊かな水が湧出する霊地。水沢うどんのうまさも水のうまさがあってのものだ。水澤観音入口の門柱には「阪東拾六番」と書かれている。石段を登り、堂々とした造りの楼門(仁王門)をくぐり、本堂を参拝。本尊の千手観音は秘仏になっている。こうして群馬県内の2ヵ所、第15番と第16番の札所めぐりを終えると、出発点の前橋駅前に戻った。