カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

奥州街道を行く! [17]

投稿日:2017年5月22日

復路編を開始

2009年10月26日

「北海道遺産めぐり」の「北海道一周」を終え、函館に戻ってきたのは2009年10月25日のことだった。スズキDR−Z400Sで4070キロを走った。その夜は函館駅前の「東横イン」に泊まった。

 翌10月26日は函館の朝市を歩き、「どんぶり横丁」の「あけぼの食堂」で朝食。「トロサーモンいくら丼」(1260円)を食べた。

 函館の駅前を出発し、函館港のフェリー埠頭へ。7時45分発の青森港行き津軽海峡フェリーの「びなす」に乗船。11時15分に青森港に到着。青森港のフェリー埠頭から青森駅前に行き、そこを出発点にして、奥州街道の復路編を開始した。

函館駅前の「どんぶり横丁」を歩く「あけぼの食堂」の「トロサーモンいくら丼」津軽海峡フェリーの「びなす」に乗船

函館駅前の「どんぶり横丁」を歩く 「あけぼの食堂」の「トロサーモンいくら丼」 津軽海峡フェリーの「びなす」に乗船

函館港を出港青森港に到着

函館港を出港 青森港に到着  

 青森駅前から国道7号に出ると、東京方向へと走る。500メートルほど走ると左手に青森県庁があるが、その前が東北の2大幹線国道、国道4号と国道7号の終点になる。国道4号の起点は東京・日本橋で、国道7号の起点は新潟だ。この地に立つと、「国道4号、ここより始まる!」といった高揚した気分になる。

 国道の脇には「国道の碑」と「道路標石」が建っているが、「国道の碑」には次のように書かれている。

東京日本橋を起点とする国道四号と、新潟市を起点とする国道七号は、ここ青森市長島の地を終点としています。明治九年に国道指定されて以来、いにしえから、この地は多くの人や旅人が、そしてモノや情報が、東へ西へ南へ北へと忙しく行き交い、人々のくらしや産業、特色ある教育や文化を育んできました。(後略)

 その国道4号を左折して合浦公園に行く。「合浦」で「がっぽ」と読むが、ここは明治期にできた青森市を代表する公園。青森の桜の名所として知られている。白砂青松の海浜公園で、ここには600本の松がある。目の前の青森湾は波ひとつない静かな海。

 合浦公園からは海沿いの奥州街道に入り、松並木が残る野内宿を通り、国道4号に合流すると浅虫温泉へ。ここでは道の駅「浅虫温泉 ゆ〜さ浅虫」の展望風呂「はだか湯」に入った。湯につかりながら青森湾を一望できる絶景湯だ。

青森駅前を出発。奥州街道復路編の開始国道4号、ここより始まる!「国道の碑」と「道路標石」

青森駅前を出発。奥州街道復路編の開始 国道4号、ここより始まる! 「国道の碑」と「道路標石」

青森の合浦公園を歩く白砂青松の合浦公園青森湾を目の前にする合浦公園

青森の合浦公園を歩く 白砂青松の合浦公園 青森湾を目の前にする合浦公園

国道4号で浅虫温泉へ道の駅「浅虫温泉 ゆ〜さ浅虫」

国道4号で浅虫温泉へ 道の駅「浅虫温泉 ゆ〜さ浅虫」  

Comments

Comments are closed.