温泉めぐり日本一周[246日目]
投稿日:2019年12月8日
「カブタン指令」始まる
美唄温泉「ゆ〜りん館」の朝湯に入る。大浴場と露天風呂。趣向を凝らした洞窟風呂もある。露天風呂からは足下に道央道を見る。その向こうには美唄の市街地が広がっている。湯から上がるとバイキングの朝食。今朝はいつもの「三杯飯」とはちょっと変えて「二杯飯」にして、3杯目のご飯のかわりにパンを食べた。
9時15分、美唄温泉「ゆ〜りん館」を出発。
美唄からは国道12号を南下する。道の駅「三笠」を過ぎたところで左折。道道116号に入り、三笠の市街地を走り抜ける。
第1湯目は桂沢温泉「桂沢観光ホテル」の湯。ここは10時から入浴可なので一番湯に入った。大浴場の内風呂のみ。無色透明の湯。熱めの湯、温めの湯とあるが、源泉は12・15度と冷たい。
第2湯目は湯の元温泉「湯の元温泉」の湯。大浴場と露天風呂。屋根つきの露天風呂には赤トンボが飛んでくる。昨日とはうって変って上天気。見上げる青い空にはポッカリと白い雲が浮かんでいる。
第3湯目は西桂沢温泉「西桂沢会館」の湯。ここは内風呂のみで、無色透明の湯。入浴客は自分一人で、湯につかりながら渓流を見下ろした。つづいて三笠温泉の「花月園」に行ったが、入浴は14時からで入れなかった。
三笠市内の3湯に入り、道の駅「三笠」に戻ってきた。
ここでは道南の鹿部温泉でバースデーケーキをプレゼントしてくれた「カブタン」がサイトへのカキコミで教えてくれた(カブタン指令)「八列とうきび」の「焼きとうきび」を食べた。
昔ながらの固いトウモロコシなのだが、焼きたてだとそれほどでもない。店のオバチャンは「冷めるとすぐに固くなるからね」といっていた。驚いたのは「焼きとうきび」ではなく、生を買いにくる客が次々にやってきたことだ。それも5本とか10本と、まとめ買いをしていく。
炭火でこんがりと焼き上げた「八列とうきび」は美味だった。歯ごたえが十分にあって、ほどよい甘さ。タレをつけて焼き上げた香ばしさがあたりに漂っている。カブタンによると、「八列とうきび」は「昔とうきび」といわれるそうで、北海道人の郷愁をさそうような味なのだろう。
このあとからは、次々に「カブタン指令」が出るようになるので、「八列とうきび」はその記念すべき第1弾なのだ。
道の駅「三笠」を出発し、国道12号で岩見沢へ。
第4湯目は岩見沢温泉「和」の湯。大浴場と露天風呂。有色有味の湯。湯船によって湯の色の濃淡がある。露天風呂にはテレビを見ながらの寝湯もある。湯から上がるとここで昼食。「ざるうどん」を食べた。
岩見沢からは道道38号で夕張へ。
第5湯目は栗沢温泉「栗沢温泉」の湯。山裾の一軒宿。内風呂のみ。源泉の飲泉可。ここの泉質は硫黄泉で浴室内にはかすかな硫黄臭が漂っている。コップ1杯の飲泉をすると、かすかな硫黄の味がする。
第6湯目は美流渡温泉「錦園」の湯。内風呂のみ。湯につかりながら眺める風景がいい。目の前にはパークゴルフ場のグリーンが広がっている。
第7湯目は毛陽温泉「メープルロッジ」の湯。大浴場には木の湯船と石の湯船。外には源泉の水風呂がある。
道道38号で名無し峠を越えて夕張へ。
第8湯目は夕張温泉「レースイの湯」。ここは夕張の駅前の温泉施設で、大浴場と露天風呂の重曹泉の湯に入る。
第9湯目はユーパロの湯温泉「ユーパロの湯」。大浴場と露天風呂。露天風呂は濁り湯だ。
夕張からは国道452号→道道116号で三笠に戻る。
第10湯目はさきほどの三笠温泉「花月園」の湯。執念で大浴場の湯につかり、湯から上がると、三笠市内の「サンクス」で「おにぎり&お〜いお茶」の夕食にした。
三笠からは国道12号で岩見沢に戻り、国道234号を南下する。
21時20分、国道234号沿いの栗山温泉「ホテルパラダイスヒル」に到着。ここが今晩の宿。さっそく第11湯目の「宿湯」に入るのだった。
朝湯 | 美唄温泉「ゆ〜りん館」 |
---|---|
朝食 | 美唄温泉「ゆ〜りん館」 バイキング |
9時15分 | 美唄温泉「ゆ〜りん館」を出発 |
2577湯目 | 桂沢温泉「桂沢観光ホテル」(500円) |
2578湯目 | 湯の元温泉「湯の元温泉」(500円) |
2579湯目 | 西桂沢温泉「西桂沢会館」(400円) |
2580湯目 | 岩見沢温泉「和」(390円) |
昼食 | 岩見沢温泉「和」ざるうどん(380円) |
2581湯目 | 栗沢温泉「栗沢温泉」(600円) |
2582湯目 | 美流渡温泉「錦園」(500円) |
2583湯目 | 毛陽温泉「メープルロッジ」(800円) |
万字温泉(廃業湯) | |
2584湯目 | 夕張温泉「レースイの湯」(680円) |
2585湯目 | ユーパロの湯温泉「ユーパロの湯」(650円) |
2586湯目 | 三笠温泉「花月園」(380円) |
夕食 | 三笠の「サンクス」おにぎり&お〜いお茶 |
21時20分 | 栗山温泉「ホテルパラダイスヒルズ」(7650円) |
2587湯目 | 栗山温泉「ホテルパラダイスヒルズ」 |
本日の走行距離数 228キロ | |
本日の温泉入浴数 11湯 |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
の夕食 |