カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

ジクサー150分割日本一周[05]

投稿日:2020年5月15日

プロローグ 5[鉄道旅東北一周](2017年2月21日)

三陸鉄道の全線に乗った

夜明けの釜石駅

夜明けの釜石駅

三陸鉄道の釜石駅

三陸鉄道の釜石駅

三陸鉄道南リアス線の時刻表

三陸鉄道南リアス線の時刻表

三陸鉄道南リアス線の一番列車に乗る

三陸鉄道南リアス線の一番列車に乗る

 2017年2月21日5時30分、釜石駅の「ホテルフォルクローロ」を出発。

 駅前の「ローソン」でお茶とおにぎり、朝刊を買うと、三陸鉄道の一番列車に乗り込む。車内でおにぎりを食べ、岩手県の地方紙の「岩手日報」を読んだ。

 盛(大船渡市)行きの一番列車は6時15分発。1両編成のディーゼルカーで乗客はぼく一人。発車すると、夜明けの釜石の町を走り抜けていく。

 唐丹湾に面した唐丹駅で2人の女子高生が乗った。

 吉浜駅では吉浜湾に昇る朝日を見た。

 三陸駅では越喜来(おきらい)湾を赤々と染める朝日を見た。

 綾里駅ではかなりの人が乗った。

 列車は綾里駅を過ぎると、綾里峠を貫くトンネルを抜け、大船渡湾に出る。海の向こうに大船渡の町並みが見える。

 7時02分、終点の盛駅に到着。これで三陸鉄道の北リアス線と南リアス線の全線に乗った。

 この2年後の2019年3月23日、東日本大震災から8年目にして復旧工事の終わったJR山田線の「宮古〜釜石」間は三陸鉄道に移管され、「盛〜久慈」間がリアス線として1本の鉄路になった。「盛〜釜石」間の南リアス線が36・6キロ、「釜石〜宮古」間の旧山田線が54・4キロ、「宮古〜久慈」間の北リアス線が71・0キロで、三陸鉄道は全長162キロの長距離路線になった。

1両編成の列車。乗客は自分一人車内で岩手県の地方紙「岩手日報」を読む6時15分、夜明けの釜石駅を発車

1両編成の列車。乗客は自分一人 車内で岩手県の地方紙「岩手日報」を読む 6時15分、夜明けの釜石駅を発車

吉浜湾に昇る朝日を見る越喜来湾に昇る朝日を見る大船渡の町並みを見る

吉浜湾に昇る朝日を見る 越喜来湾に昇る朝日を見る 大船渡の町並みを見る

大船渡湾の一番奥を通る7時02分、終点の盛駅に到着三陸鉄道終点の盛駅に降り立った!

大船渡湾の一番奥を通る 7時02分、終点の盛駅に到着 三陸鉄道終点の盛駅に降り立った!

2019年の東北一周

大船渡の「ルートイン」に泊る(2019年8月4日)

大船渡の「ルートイン」に泊る

三陸鉄道の盛駅へ(2019年8月4日)

三陸鉄道の盛駅へ

16時53分発の宮古行きに乗る(2019年8月4日)

16時53分発の宮古行きに乗る

釜石駅を過ぎると旧山田線の線路を走る(2019年8月4日)

釜石駅を過ぎると旧山田線の線路を走る(2019年8月4日)

 2019年8月には、Vストローム250で「東北一周」をした。

 この時、大船渡の「ルートイン」に宿をとり、三陸鉄道の「盛〜宮古」間を往復した。

 2019年8月4日、盛駅発16時53分発の宮古行きに乗り、釜石、鵜住居、大槌、陸中山田を通って19時27分に宮古駅に到着。すぐさま上り列車に乗り換え、21時51分に盛駅に戻ってきた。

 翌8月5日には、Vストローム250を走らせ、盛から久慈まで国道45号を走り、その間の主な三陸鉄道の駅を見てまわった。

 三陸鉄道はこの年、2019年10月12日の台風19号で大きな被害をうけたが、不死鳥のように蘇り、2020年3月20日には全線が復旧した。今度は三陸鉄道の全線、「盛〜久慈」間の往復乗車をしようと思っている。

新しい大槌駅に停車(2019年8月4日)宮古駅に到着。すぐに上り列車に乗り換える(2019年8月4日)21時51分、盛駅に戻ってきた(2019年8月4日)

新しい大槌駅に停車 宮古駅に到着。すぐに上り列車に乗り換える 21時51分、盛駅に戻ってきた
▼Vストローム250で大船渡から宮古へ。三陸鉄道の主な新駅を見てまわる

鵜住居駅(2019年8月4日)大槌駅(2019年8月4日)陸中山田駅(2019年8月4日)

鵜住居駅 大槌駅 陸中山田駅

Comments

Comments are closed.