カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編

ジクサー150分割日本一周[141]

投稿日:2021年2月22日

東北一周編 27(2017年7月22日)

自然美の極致を岬に見る

門ノ浜漁港を見下ろす

門ノ浜漁港を見下ろす

門ノ浜漁港から見る館ヶ崎

門ノ浜漁港から見る館ヶ崎

 陸前高田市の広田半島から大船渡市の末崎半島に入っていく。

 門ノ浜漁港でジクサー150を止め、漁港入口の館ヶ崎と碁石岬を見る。右が館ヶ崎、左が碁石岬になる。

 巨大な防潮堤に囲まれた門ノ浜漁港の前を通り碁石岬へ。ここには「岬の温泉」の碁石温泉がある。碁石温泉の温泉民宿には泊まろうと思っているのだが、まだ実現できないでいる。

 食事処「岬」前の駐車場にジクサーを止め、松林の中の遊歩道を歩いていく。石段を登り、平坦なところに出ると、東屋がある。この東屋は「気仙大工」の伝統的な技で作られたものだ。案内板には次のように書かれている。

門ノ浜漁港から見る館ヶ崎(右)と碁石岬碁石岬の駐車場に到着碁石岬の案内板

門ノ浜漁港から見る館ヶ崎(右)と碁石岬 碁石岬の駐車場に到着 碁石岬の案内板

こちらは碁石海岸園地の案内板碁石岬の遊歩道碁石岬からは遊覧船が出ている

こちらは碁石海岸園地の案内板 碁石岬の遊歩道 碁石岬からは遊覧船が出ている

碁石岬の東屋

碁石岬の東屋

 気仙大工の伝統技法には社寺建築の技法が数多く見られますが、この東屋の外観には以下の技法が取り入れられています。

 屋根全体の反りを作る「屋根垂み」
 軒の隅を反らせる「軒反り」
 建物が安定して見えるように
        柱を内側に傾ける「転び」

 また、建築には気仙産のヒノキ、マツを使用し、梁には木製素彫りの海神様が据えられています。これは三陸町綾里の坂本文夫氏の手によるもので、碁石海岸で働く人々を守りたい」との願いを込め、この東屋に奉られたものです。

 碁石岬の灯台を過ぎたところから展望台に下っていく。そこからは対岸の広田半島を一望する。碁石岬も絶景岬だ。こうして岬をめぐっていると、日本の自然美の極致を岬に見る思いがする。

 碁石岬の展望台から駐車場に戻ると、食事処「岬」でソフトクリームを食べた。

碁石岬の灯台碁石岬の展望台碁石岬の展望台からの眺め

碁石岬の灯台 碁石岬の展望台 碁石岬の展望台からの眺め

碁石岬突端の岩場碁石岬の青い海碁石岬で漁をする舟

碁石岬突端の岩場 碁石岬の青い海 碁石岬で漁をする舟

碁石岬に咲く百合の花碁石岬の食事処「岬」食事処「岬」のソフトクリーム

碁石岬に咲く百合の花 碁石岬の食事処「岬」 食事処「岬」のソフトクリーム

Comments

Comments are closed.