環日本海ツーリング[36]
投稿日:2012年4月7日
日本で唯一の「キマロキ編成」が車窓に映る
宗谷本線の旭川行きは10時59分、定刻通りに名寄駅を出発。名寄からはかなりの乗客が乗り込む。駅を出るとすぐに「キマロキ編成」のSL排雪列車が左手に見えてくる。「北国博物館」の屋外展示で、廃線になった名寄本線の線路上に展示されている。
すごい眺めだ!
先頭は9600型の蒸気機関車、それにマックレー車、ロータリー車、D51型蒸気機関車、車掌車がつづく。「キマロキ編成」の全長は75メートルにも達する。
「キマロキ」とは先頭の機関車の「キ」、それにつづくマックレー車の「マ」、ロータリー車の「ロ」、機関車の「キ」を合わせたもの。名寄の「キマロキ編成」は日本に残された唯一のものだ。
なお名寄本線は名寄からオホーツク海側の興部に出、紋別、中湧別と通り、遠軽で石北本線と合流する路線。1989年に廃線になった。
1両編成の列車は広々とした名寄盆地を突っ走る。畑も水田も見える。天塩川を渡ると士別。士別からは剣淵、和寒と通り、塩狩峠上の塩狩駅に到着。ここは三浦綾子の名作『塩狩峠』の舞台。駅の近くには「塩狩峠記念館」もある。
塩狩峠は天塩と石狩を分ける国境の峠。峠を越えると石狩側の上川盆地に下っていく。
蘭留、比布と通っていくが、さすが上川盆地とでもいおうか、水田の面積が名寄盆地に比べるとはるかに広くなっていく。
北海道一の大河、石狩川を渡り、旭川の市街地に入っていく。
旭川駅到着は稚内駅を出発してから6時間22分後の12時46分だった。