アドレス日本一周 west[17]
投稿日:2012年12月7日
海越しの富士
JR清水駅前からは超短国道149号を行く。アドレスで走る超短国道、その距離は清水駅前から清水港までの全長2・6キロでしかない。
日本には何本かの超短国道があるが、すべては重要港への道。0・2キロという日本最短の国道174号も、国道2号から神戸港へのルートだ。
国道149号はそのまま国道150号につながっている。国道150号を左折し、「三保の松原」で知られる三保へ。三保の3岬をめぐるのだ。
三保は地形がおもしろい。全長4キロの砂嘴で、三保半島といってもいい小半島には真崎、吹合ノ岬、鎌ヶ崎の3岬がある。長い砂嘴に守られた内側が清水港、外側の長い砂浜が日本三大松原のひとつ「三保の松原」になっている。
まずは三保北端の真崎に立つ。海越しの富士山がすばらしくきれい。海沿いの道を走り、三保飛行場の脇を走り抜けると、2番目の吹合ノ岬。そこには清水灯台(通称三保灯台)が建っている。白い四角い灯台。日本初のコンクリート製の灯台で明治45年(1912年)3月1日の初点灯。当時のままの姿を今に残している。ここからも富士山がきれいにみえる。
3番目の岬は鎌ヶ崎。駿河屈指の古社、御穂(みほ)神社を参拝し、松並木の参道を真っ直ぐ海岸に向かったところに伝説の「羽衣の松」がある。樹齢650年の松は枯れてしまい、伝説の松は2代目に受け継がれていた。「羽衣の松」の前から富士山は見えないが、松林の中の遊歩道を歩いていく鎌ヶ崎からは、富士山がよく見える。その右手には愛鷹山。両雄の並立つ姿がすごくいい。こうして名残おしい三保を後にした。