「東北大震災」からもうそろそろ1ヵ月
東北大震災から早いもので、もうそろそろ1ヵ月になろとしています。復興に向けての槌音、人の声、みなさんの勢いが各地から伝わってきて、ほんとうにうれしい限りです。 陸前高田の校庭にプレハブの仮設住宅が完成したというニュー […]
第86回 野沢温泉 後編
2010年 林道日本一周・西日本編 適温の共同湯「熊の手洗湯」と「秋葉の湯」 野沢温泉の共同浴場めぐりでは全部で4エリアに分けてまわったが、そのうちの第2エリア目の中半戦を開始する。 第5湯目の「真湯」(源 […]
第85回 野沢温泉 前編
2010年 林道日本一周・西日本編 エクストラ編で最も印象深い「野沢温泉」の共同湯めぐり 今回の「林道日本一周2010」では、林道と温泉をできるだけリンクさせた。 林道を走る前の温泉、林道を走ったあとの温泉 […]
第84回 大鍋林道
2010年 林道日本一周・西日本編 スズキビッグボーイで走る中部圏エクストラ編 「林道日本一周・西日本編」を終えた翌日の5月30日からは「エクストラ編」と称して、スズキの250?バイク、ビッグボーイを走らせ、7 […]
第83回 高嶺林道・黒河内林道
2010年 林道日本一周・西日本編 ロングダートを走りきり、日本橋のゴールへ 中山道の「下諏訪宿探訪」を終えると、下諏訪からは国道20号で中央本線の上諏訪駅前を通り、茅野の市街地をバイパスで走り抜ける。前方に […]
第82回 下諏訪探訪
2010年 林道日本一周・西日本編 信州と江戸をつなぐ甲州街道と中山道の分岐点 下諏訪温泉「山王閣」の朝湯に入り、朝食を食べて出発。中山道の宿場、下諏訪宿をめぐる。スズキDR-Z400Sを走らせての「下諏訪探 […]
第81回 王城枝垂栗林道
2010年 林道日本一周・西日本編 旧中山道から、日本のへそを抜ける 塩尻駅前に戻ると、まずは国道20号で塩尻峠へ。 標高999メートルの塩尻峠は日本有数の絶景峠。中山道の峠であり、中央分水嶺の峠にもなって […]
« go back