カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編(更新は終了しています。70代編ホームページにて更新中です)

アドレス日本一周 east[55]

雪がチラチラ降ってくる 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月30日  11月30日。苫小牧駅前の「東横イン」の「おにぎり&味噌汁」の朝食(無料)を食べ、「さー、行 […]

アドレス日本一周 east[54]

苫小牧まで温泉めぐり 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月29日  室蘭の絵柄半島の岬めぐりを終えると、国道36号で苫小牧に向かう。その間では温泉めぐりをした。 […]

アドレス日本一周 east[53]

岬めぐりはつづく 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月29日  地球岬を出発。絵柄半島の岬めぐりはさらにつづく。金屏風の断崖絶壁を見、トッカリショ岬の展望台からは […]

アドレス日本一周 east[52]

世界の中心は室蘭! 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月29日  絵柄岬からは絵柄半島の稜線上の道を走り、地球岬に向かう。一部区間はダートだが、路面はよく整備され […]

アドレス日本一周 east[51]

室蘭発祥の地 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月29日  JR洞爺駅前を出発。国道37号を行く。  伊達市に入り、長流川を渡ったところで、アドレスを止める。正面 […]

アドレス日本一周 east[50]

洞爺湖を一周する 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月29日  国道37号で静狩峠、礼文華峠を越え、豊浦を通り、JR洞爺駅前でアドレスを止める。時間は9時。晴天。 […]

アドレス日本一周 east[49]

冬の北海道、最初の難関 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月29日  11月29日。長万部温泉「丸金旅館」の夜明け。目をさますと、すぐに朝湯に入る。男湯と女湯は入 […]

アドレス日本一周 east[48]

還暦を祝った温泉 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月28日  恵山岬を出発。椴法華漁港を通り、国道278号に出ると、太平洋を右手に見ながらアドレスを走らせる。津 […]

アドレス日本一周 east[47]

津軽海峡の東口 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月28日  立待岬を出発。函館からは国道278号で亀田半島の海岸線を行く。湯ノ川温泉を通り、函館の市街地を抜け出 […]

アドレス日本一周 east[46]

蟹とたはむる 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年11月28日  函館の歴史探訪を終えると、山麓駅からロープウェーで函館のシンボルの函館山に登った。山頂からの展望は絶景 […]

« go backkeep looking »