アドレス日本一周 east[115]
北海道一周、3,228km 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月11日 北海道唯一の城下町、松前を出発。国道228号で函館へ。北海道最南端の白神岬でアドレスを止 […]
アドレス日本一周 east[114]
蝦夷地支配の拠点 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月11日 函館の朝市を見てまわり、朝市の食堂で朝食を食べ、函館を出発だ。 昨夜は熊石からナイトランだったの […]
アドレス日本一周 east[113]
いか活きてます! 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月11日 12月11日。夜明けとともに函館駅前の「東横イン」を出発。コウコウと裸電球の灯る朝市を歩く。まずは […]
アドレス日本一周 east[112]
冬のナイトラン 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月10日 「西蝦夷三険岬」の茂津多岬から国道229号を南下。瀬棚、北檜山の町を通り、太櫓越を越え、大成へ。ここで […]
アドレス日本一周 east[111]
日本一の温泉と灯台 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月10日 寿都町の弁慶岬を出発。日本海沿いの国道229号を行く。島牧村に入り、道の駅「よってけ島牧」でバニ […]
アドレス日本一周 east[110]
義経北行伝説の岬 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月10日 「羊蹄山一周」を終えて日本海に出ると国道229号を南下。寿都の「セイコーマート」で弁当の「焼きうどん […]
アドレス日本一周 east[109]
北海道の心臓部を一回り 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月10日 「積丹半島一周」を終え、岩内に出た。ここからは蝦夷富士の「羊蹄山一周」だ。 国道276号→国 […]
アドレス日本一周 east[108]
ニシンの千石場所 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月10日 積丹半島北西端の神威岬からは国道229号を南下。積丹半島西岸の日本海を見ながらアドレスを走らせる。 […]
アドレス日本一周 east[107]
神々の宿る神聖な岬 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月10日 「小樽探訪」を終えて、JR小樽駅前に戻ってきた。 国道5号で余市へ。 小樽市内で給油したが、ガ […]
アドレス日本一周 east[106]
日本の港湾工学の父、廣井勇 北海道←青森←岩手←宮城←福島←茨城←千葉←東京←神奈川←静岡←神奈川←東京 2008年12月10日 12月10日。札幌駅北口の「東横イン」の朝食を食べ、外に出ると、「300日3000湯」( […]
« go back — keep looking »