カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編(更新は終了しています。70代編ホームページにて更新中です)

ジクサー150分割日本一周[206]

北海道一周編 24(2020年4月12日) 真っ赤な夕日が三石の海に落ちていく 国道235号で静内(新ひだか町)を行く 国道235号で三石(新ひだか町)に入る 三石の夕日 「サラブレッド街道」の新冠を出発。夕日に照らされ […]

ジクサー150分割日本一周[205]

北海道一周編 23(2020年4月12日) サラブレッド街道の新冠 「恐竜の町」穂別から平取に戻ると、「二風谷アイヌ文化資料館」を見学する。  平取の町から国道237号を北に行ったところにある二風谷はアイヌ文化の聖地だ。 […]

ジクサー150分割日本一周[204]

北海道一周編 22(2020年4月12日) 恐竜の町、穂別を行く  日高富川ICで日高道を降りると、国道237号で平取へ。この町にある平取神社を参拝。平取は「義経北行伝説」の地だ。 「東北一周編」の三厩ではそれにふれ、次 […]

ジクサー150分割日本一周[203]

北海道一周編 21(2020年4月12日) 苫小牧の「ほっき貝」を食べる  国道36号で苫小牧に着くと、苫小牧漁港の海鮮市場「ぷらっとみなと市場」に行く。  市場をぷらぷら歩いたあと、市場内の食堂で「ホッキ丼」を食べた。 […]

ジクサー150分割日本一周[202]

北海道一周編 20(2020年4月12日) 白老の「ウポポイ」 室蘭からは国道36号を行く。ここは登別駅前 「かに御殿」の巨大なヒグマ像 白老へ。正面には樽前山と風不死岳が見える  室蘭からは国道36号を行く。登別温泉の […]

ジクサー150分割日本一周[201]

北海道一周編 19(2020年4月12日) 絵柄半島の岬めぐり  国道37号で室蘭市に入る。  国道37号の脇の白鳥湾展望台から室蘭港にかかる白鳥大橋と、その奥に広がる室蘭の町を眺める。 絵柄岬から絵柄半島の岬めぐりを開 […]

ジクサー150分割日本一周[200]

北海道一周編 18(2020年4月12日) 「北黄金貝塚公園」を歩く 国道37号で伊達の町に入っていく 北黄金貝塚公園でジクサー150を止める  国道37号で伊達の町に入っていく。  伊達から室蘭へ。その途中には「北黄金 […]

ジクサー150分割日本一周[199]

北海道一周編 17(2020年4月12日) 有珠探訪 善光寺自然公園を歩く  北海道遺産の善光寺の参拝を終えると、隣り合った「善光寺自然公園」を歩く。公園内のあちこちで大岩が見られるが、それらは有珠山の大噴火がもたらした […]

ジクサー150分割日本一周[198]

北海道一周編 16(2020年4月12日) 北海道遺産の善光寺  道の駅「とようら」で缶コーヒーを飲み、洞爺湖玄関口のJR洞爺湖駅に立ち寄り、伊達市に入ったところで北海道遺産の善光寺を参拝。ここは「蝦夷三官寺」のひとつ。 […]

ジクサー150分割日本一周[197]

北海道一周編 15(2020年4月12日) 太平洋岸スレスレの中央分水嶺 JR長万部駅 長万部の中心街を行く 国道5号と国道37号の交差点  長万部温泉「丸金温泉」を出発すると、JR長万部駅前でジクサー150を止めた。 […]

« go backkeep looking »