カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編(更新は終了しています。70代編ホームページにて更新中です)

温泉めぐり日本一周[12日目]

雪の川場温泉へ 関東編 12日目(2006年11月12日)  大塚温泉「金井旅館」の朝湯に入り、ご飯、納豆、煮豆、ソーセージ、漬物、梅干、味噌汁の朝食を食べ、9時に出発。なんとも厳しい天気。ミゾレ混じりの雨が降っている。 […]

温泉めぐり日本一周[11日目]

金精峠返しの温泉めぐり 関東編 11日目(2006年11月11日)  水上温泉「山楽荘」の朝湯に入り、湯から上がると朝食。目の前で焼く目玉焼きで1杯目のご飯を食べる。塩ジャケで2杯目。塩ジャケの皮はぼくの大好物なので、身 […]

温泉めぐり日本一周[10日目]

三国温泉郷から水上へ 関東編 10日目(2006年11月10日)  大塚温泉「金井旅館」で迎えた朝はショッキングなものになった。いつものように4時前には起きて「第9日目」の原稿を書き、7時前にはほとんど書き終えた。「あと […]

温泉めぐり日本一周[9日目]

温泉効果を実感! 関東編 9日目(2006年11月9日)  嬬恋温泉「つまごい館」の朝湯に入りながら、ぼくはうれしくてならなかった。体調がすっかりよくなっているからだ。「温泉めぐり日本一周」に出発する前の10月13日、2 […]

温泉めぐり日本一周[8日目]

東の横綱、草津温泉へ 関東編 8日目(2006年11月8日)  松ノ湯温泉「松渓館」の朝湯から上がると、納豆、目玉焼き、塩ジャケ、海苔、オクラ、漬物といった朝食を食べる。朝食を食べながら女将さんの話を聞いた。女将さんは鳩 […]

温泉めぐり日本一周[7日目]

1日10湯を初めて超えた 関東編 7日目(2006年11月7日)  松ノ湯温泉「松渓館」の朝湯に入り、朝食を食べ、8時30分に出発。松ノ湯温泉「松渓館」の女将さんは、「1日にいくつもの温泉に入るだなんて、ほんとうに大変で […]

温泉めぐり日本一周[6日目]

北群馬の湯で湯の中談義 関東編 6日目(2006年11月6日)  伊香保温泉「白雲閣」の朝湯はよかった。最上階の6階にある展望風呂と樽風呂に入った。高台上にあるのですこぶる眺めがいい。湯から上がると、和風バイキングの朝食 […]

温泉めぐり日本一周[5日目]

碓氷峠から伊香保温泉へ 関東編 5日目(2006年11月5日)  妙義山麓の民宿「ゆうらく」の朝食を食べて出発。宿のご主人と女将さんが見送ってくれた。相棒のスズキGSR400を走らせ松井田へ。松井田からは国道18号で碓氷 […]

温泉めぐり日本一周[4日目]

下仁田の温泉と名物の「こんにゃく」 関東編 4日目(2006年11月4日)  猪ノ田温泉「久恵屋旅館」の朝湯から上がると朝食だ。1杯目は納豆で、2杯目は生卵で、3杯目はニジマスの甘露煮でと、「三杯飯」を食べた。ぼくは旅に […]

温泉めぐり日本一周[3日目]

神流川の温泉と郷土料理の「おきりこみ」 関東編 3日目(2006年11月3日)  目をさますとすぐに金山温泉「かんぽの宿 寄居」の朝湯に入る。朝食は7時30分から。さすが料理自慢の宿だけあってバイキングの朝食には10数種 […]

keep looking »