ジクサー150分割日本一周[245]
北海道一周編 63(2020年4月16日) 旭川の外国樹種見本林 旭川に戻ってきた 旭川の外国樹種見本林 東川から旭川に戻ると、美瑛川の右岸一帯に広がる「外国樹種見本林」に行く。ここは旭川市民の絶好の散策コースになって […]
ジクサー150分割日本一周[244]
北海道一周編 62(2020年4月16日) 東川町の旭川家具の工房 旭川を出発 東川町の道の駅「ひがしかわ」 旭川を出発すると、国道237号経由で東川町へ。町役場に隣り合った道の駅「ひがしかわ」でジクサー150を止める […]
ジクサー150分割日本一周[243]
北海道一周編 61(2020年4月16日) 旭川駅で見る北海道遺産の旭川家具 2輪駐車場にジクサー150を止め、新しくなった旭川駅をプラプラ歩く。駅構内を歩きながら、北海道遺産の「旭川家具」を見てまわる。シンプルなデザ […]
ジクサー150分割日本一周[242]
北海道一周編 60(2020年4月16日) 旭橋を渡って旭川駅前に到着! 国道40号の塩狩峠 国道40号の塩狩峠を越えて旭川へ。ジクサー150を走らせ、峠道を下り、上川盆地に入っていく。上川盆地は北海道の穀倉地帯。ここ […]
ジクサー150分割日本一周[241]
北海道一周編 59(2020年4月16日) 「塩狩峠記念館」を見学 塩狩峠の「塩狩峠記念館」を見学 塩狩峠の「塩狩峠記念館」を見学する。 「塩狩峠記念館」は旭川の郊外にあった三浦綾子の旧宅、「三浦商店」を移設したもの。 […]
ジクサー150分割日本一周[240]
北海道一周編 58(2020年4月16日) 三浦綾子の小説『塩狩峠』の舞台 JR宗谷本線の脇に立つ塩狩峠の碑 塩狩峠でジクサー150の記念撮影 塩狩峠は三浦綾子の小説『塩狩峠』の舞台 国道40号の塩狩峠に到達するると、 […]
ジクサー150分割日本一周[239]
北海道一周編 57(2020年4月16日) 塩狩峠は雪景色 士別の「セブンイレブン」で一息入れ、生き返ったところで出発。寒風を切り裂いてジクサー150を走らせ、国道40号で塩狩峠に向かっていく。「ヒェー」っと、思わず声 […]
ジクサー150分割日本一周[238]
北海道一周編 56(2020年4月16日) 五味温泉を出発! 五味温泉の大浴場 五味温泉の露天風呂 五味温泉の食事処「りんどう」 五味温泉の朝食 2020年4月16日、6時に起きると、五味温泉の朝湯に入る。大浴場と露天 […]
ジクサー150分割日本一周[号外]
みなさんへ! 2021年8月16日は我が記念日になりました。東北道の事故から77日目のこの日、ついにバイクに乗れるようになったのです。カソリの復活です。 東京・立石の「スズキ2輪・東京サービスセンター」からジクサーS […]
ジクサー150分割日本一周[237]
北海道一周編 55(2020年4月15日) 五味温泉に泊る ここは下川の中心街 名寄から国道239号で下川へ。下川に着くと桜ヶ丘公園に行く。そこには中国人もビックリの「万里の長城」がある。万里の長城の周回はちょうどいい […]
« go back — keep looking »