ジクサー150分割日本一周[236]
北海道一周編 54(2020年4月15日) 音威子府駅の「天北線資料室」 宗谷本線の音威子府駅 音威子府駅の「天北線資料室」 「天北線資料室」の鉄道史料 天塩川河畔の「北海道命名の地」を出発すると、国道40号で音威子府 […]
ジクサー150分割日本一周[235]
北海道一周編 53(2020年4月15日) 天塩川河畔の「北海道命名の地」 日本海の遠別から道道119号で咲花峠を越え、国道40号に出た。 天塩川沿いの国道40号で音威子府方向に10キロほど走ったところが「北海道命名 […]
ジクサー150分割日本一周[234]
北海道一周編 52(2020年4月15日) 日本最北の水田地帯 天塩から日本海沿いの国道232号を行く。この国道232号というのは、ぼくにとっては鬼門で、いままでに3度、スピード違反で捕まっている。1度目は一斉、2度目 […]
ジクサー150分割日本一周[233]
北海道一周編 51(2020年4月15日) 天塩の道の駅で昼食 北海道第2の大河、天塩川の河口を見たあと、天塩川の河口に近い「鏡沼海浜公園」に行く。 ここには松浦武四郎の銅像が建っているのだが、まだ冬バージョンで、銅像 […]
ジクサー150分割日本一周[232]
北海道一周編 50(2020年4月15日) 北海道第2の大河、天塩川 ノシャップ岬を出発 稚内のノシャップ岬を出発。海沿いの道道254号で、日本最北の温泉、稚内温泉「童夢」の前を通っていく。 道道254号から道道10 […]
ジクサー150分割日本一周[231]
北海道一周編 49(2020年4月15日) 北海道遺産の稚内港北防波堤ドーム 稚内駅前を出発! 稚内港の北防波堤ドーム 北海道一のノッポ灯台、稚内灯台 日本最北の駅、JR宗谷本線の稚内駅前を出発。駅近くの稚内港北防波堤 […]
ジクサー150分割日本一周[230]
北海道一周編 48(2020年4月15日) 探検家、間宮林蔵の足跡 日本最北端の宗谷岬には、江戸幕府の命を受けて北方探検に赴いた間宮林蔵の像が建っている。間宮林蔵は文化5年(1808年)に間宮海峡を発見し、樺太(サハリ […]
ジクサー150分割日本一周[229]
北海道一周編 47(2020年4月15日) 宗谷岬に到達! 枝幸の道の駅「マリーンアイランド岡島」は雪景色 浜頓別の「セイコーマート」で朝食 「レタスサンド」と「ホットレモン」の朝食 オホーツク海の日の出岬を出発し、「 […]
ジクサー150分割日本一周[228]
北海道一周編 46(2020年4月15日) オホーツク海の日の出岬 「オホーツク温泉ホテル日の出岬」の朝湯に入る 4月15日。5時前に起きると、すぐに朝湯に入る。「オホーツク温泉ホテル日の出岬」の大浴場の湯にどっぷりと […]
ジクサー150分割日本一周[227]
北海道一周編 45(2020年4月14日) オホーツク海を見ながら湯につかる! 網走駅前を出発 網走を出発。ここからは「オホーツク国道」の国道238号を行く。国道238号を走りながら網走湖、能取湖と湖を見る。常呂川河口 […]
« go back — keep looking »