カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編(更新は終了しています。70代編ホームページにて更新中です)

温泉めぐり日本一周[200日目]

「1日23湯」の新記録達成 本州東部編 26日目(2007年7月15日)  青森駅前の「東横イン」の「おにぎり&味噌汁」の朝食を食べ、8時30分に出発。 「本州東部編」の後半戦、「青森→東京」の開始。まずは青森市内の温泉 […]

温泉めぐり日本一周[199日目]

ゴール、青森に向かう 本州東部編 25日目(2007年7月14日)  斗南温泉「むつグランドホテル」の朝湯に入り、ご飯、味噌汁、ホタテの刺身、焼魚、筋子、ワサビ漬、半熟たまご、サラダ、漬物の朝食を食べ、10時10分に出発 […]

温泉めぐり日本一周[198日目]

下北半島の温泉めぐり 本州東部編 24日目(2007年7月13日)  薬研温泉「古畑旅館」の朝湯に入り、ご飯、味噌汁、塩ジャケ、玉子焼、ナガイモ、青菜、煮物、漬物の朝食を食べる。食べ終わったときは生き返ったようだ。食後の […]

温泉めぐり日本一周[197日目]

東北町はすべて源泉掛け流し 本州東部編 23日目(2007年7月12日)  太郎温泉「太郎温泉」の朝湯に入り、ご飯、味噌汁、焼きサバ、ナガイモ、玉子焼き、海苔、キューリの浅漬、梅干しの朝食を食べ、9時に出発。  まずは昨 […]

温泉めぐり日本一周[196日目]

新記録、1日21湯を達成 本州東部編 22日目(2007年7月11日)  五戸まきば温泉の朝湯に入り、ご飯、味噌汁、ハムエッグ、明太子、切り干し大根、焼魚、青菜のおひたし、梅干、漬物の朝食のあと8時、出発。  いまにも泣 […]

温泉めぐり日本一周[195日目]

やったゼ、2000湯! 本州東部編 21日目(2007年7月10日) 「おかさん」と一緒に安比山麓温泉「かみの湯」の朝湯に入る。そのあと、ご飯、味噌汁、塩ジャケ、目玉焼き、納豆、海苔、ワラビ、玉子豆腐、塩辛、キューリの浅 […]

温泉めぐり日本一周[194日目]

「おかさん」との温泉めぐり 本州東部編 20日目(2007年7月9日)  鉛温泉「藤三旅館」の朝湯に入り、ご飯、味噌汁、焼魚、ハムエッグ、煮物、納豆、海苔、漬物の朝食を食べ、9時15分に出発。まずは昨日は入れなかった花巻 […]

温泉めぐり日本一周[193日目]

湯当りで朦朧 本州東部編 19日目(2007年7月8日)  夏油温泉「元湯夏油」の朝湯に入る。ここには2つの内風呂と5つの露天風呂があるが、7時に「七湯めぐり」を開始する。なんで7時かというと、この時間から大広間でバイキ […]

温泉めぐり日本一周[192日目]

温泉の方がはるかに怖い 本州東部編 18日目(2007年7月7日)  厳美渓温泉「渓泉閣」の朝湯に入り、ご飯、味噌汁、焼魚、納豆、佃煮、海苔、青菜のおひたし、漬物の朝食を食べ、9時に出発。  厳美渓温泉「渓泉閣」には、「 […]

温泉めぐり日本一周[191日目]

「日本一」の温泉がつづく 本州東部編 17日目(2007年7月6日) 「休暇村田沢湖高原」の朝湯に入る。露天風呂はブナ林の湯。いろいろな鳥がやってくる。そのたびに鳥が大好きな若林さんは目の色を変える。鳥の鳴き声もうまい。 […]

keep looking »