カソリング

生涯旅人、賀曽利隆の旅日記 60代編(更新は終了しています。70代編ホームページにて更新中です)

アドレス日本巡礼[259]

播磨の一宮 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月23日 姫路の「東横イン」を出発 早朝の姫路を走る 山崎の「ローソン」で朝食 宍粟市の案内板  2009年5月23日、6時前に姫路の「東横イン」を出発。姫路はまさに交通の要 […]

アドレス日本巡礼[258]

岡山駅で折り返す 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 国道250号の福浦峠 日生近くの瀬戸内海 小豆島へのフェリーの出る日生港 吉井川の堤防上で 「うかいや」の「和定食」  赤穂を出発。アドレスを走らせ、国道25 […]

アドレス日本巡礼[257]

「忠臣蔵」の舞台 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 高取峠 赤穂の町が見えてくる 赤穂御崎 赤穂御崎の大石内蔵助像 赤穂大石神社の四十七士像 赤穂大石神社の参道  相生を出発。アドレスを走らせ、国道250号を行 […]

アドレス日本巡礼[256]

万葉の岬へ 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 ロープウエイで書写山を下る 山陽道が真下に見える 姫路城 姫路から国道250号を行く 室津港 家島諸島が見える 「万葉の岬」の金ヶ崎 「西国33ヵ所」第27番札所の […]

アドレス日本巡礼[255]

本尊を一気に巡る 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 姫路の食堂で昼食 書写山へのロープウエイ ロープウエイから見下ろす姫路 「西国33番」第26番札所の一乗寺の参拝を終えると、アドレスを走らせ、国道372号で姫 […]

アドレス日本巡礼[254]

播磨の札所 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 「吉野屋」の「納豆定食」 明石温泉「龍の湯」 一乗寺周辺の風景 一乗寺に到着 「神戸探訪」を終えると、国道2号で明石へ。神戸と明石の市境が、旧国でいうと摂津と播磨の […]

アドレス日本巡礼[253]

神戸港を守る和田岬 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 JR山陽本線の兵庫駅 和田岬線の終点の和田岬駅 和田岬線の線路、ここに尽きる 和田岬北側の船溜まり 「神戸探訪」の最後は和田岬だ。この岬が神戸港を守る天然の […]

アドレス日本巡礼[252]

西から東へ 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 神戸駅 神戸駅近くの「D51」 神戸駅周辺のビル街 兵庫駅  神戸港のシンボルのポートタワーからJR神戸駅へ。アドレスを走らせての「神戸探訪」はつづく。古めかしい建 […]

アドレス日本巡礼[251]

震災前の神戸港 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 神戸港のポートタワー 神戸港の中突堤  メリケン波止場から神戸港のシンボルのポートタワーへ。  神戸港は1995年1月17日の「阪神淡路大震災」で壊滅的な被害を […]

アドレス日本巡礼[250]

メリケン波止場 西国三十三ヵ所めぐり 2009年5月22日 神戸・三ノ宮の「東横イン」を出発 JR三ノ宮駅前 「メリケンパーク」 現在のメリケン波止場 ここから中国船に乗って天津に渡った  2009年5月22日、6時前に […]

« go backkeep looking »